ラックマウントチューナーの特徴と現状
視認性抜群のラックマウントチューナー
ラックマウントチューナーとは、ラックユニットに組み込める規格で造られたチューナーです。
他のラック機材同様の横長サイズで大型のため視認性 ...
カード型チューナーの特徴と使い方
カード型チューナーの代表格 KORG CA-1
カード型のチューナーは管楽器やバイオリンなどのオケ系の楽器だけでなく、ギター・ベースなどの軽音楽系の弦楽器でも最も一般的に使われているチューナーです。 ...
チューナーの種類と特徴
多くの奏者が日頃世話になっているチューニングメーター、いわゆるチューナーにも、色々なタイプの物が存在しています。
大まかには
カード型チューナークリップチューナー
ペダルチューナー ...
【ザ・低音】主なドロップチューニング・ローダウンチューニング一覧
ローダウンチューニング・ドロップチューニングとは、レギュラーチューニングよりも音を低くするチューニングです。
一部の弦の音を落とすチューニングをドロップチューニング、全弦 ...
【主なオープンチューニング一覧】スライドギター御用達!?の変則チューニング
ギターやベースには基本的なレギュラーチューニングの他にも、たくさんのチューニングがあります。
こういったレギュラー以外のチューニングを変則チューニングと呼びます。
今回はこういった変則チ ...
【エレキギター弦の選び方】 太さと素材による違い!
ギター初心者にとって避けては通れない難関の一つ、弦交換。その第一歩には「 替え弦を選ぶ 」というハードルが待っています。
しかし楽器店にはズラ~とたくさんの弦が並んでいて途方に暮れ ...
木材の接着数の呼び方 プライとピース
前回の記事 –【アコギ・ウクレレの木材】単板と合板の特徴と違い – にて、合板はいわゆるベニヤ板状のもので、単板は一枚板という風に解説しました。
木材を重ねて接着しているか ...
【アコギ・ウクレレの木材】単板と合板の特徴と違い
今回はアコースティックギターやウクレレに使われる木材の単板と合板について解説します。
アコースティックギターやウクレレのボディーは、ボディートップ/ボディーサイド/ボディーバックの3つのパートに分かれ、それぞ ...
【初心者の一本目】入門用アコースティックギターの選び方
アコギがある生活、いいですよ~。
今回はアコギのことはよくわからない店員やこれからアコギを始めたい方向けに、アコギの選び方を解説します。
特に重要なシェイプ・サイズの ...
【アコースティックギター】ブリッジピンの簡単な抜き方
アコギの場合、基本的にはブリッジピンの下にボールエンドを入れているため、弦交換で古い弦を取る際にピンを抜かなければいけません。
長くなりそうだったので前回の記事ではサラッと流しましたが、アコギ弦交換 ...