ベース,電気知識,メンテナンス・調整

Thumbnail of post image 198

ジャズベースはボリューム周りの配線が特殊!

フェンダーの傑作ベース ジャズベースの配線

今回はFENDER社の傑作にして初心者からプロまで幅広く愛される超定番ベース、ジャズベースの配線について解説します。

ジャズ ...

木管楽器,金管楽器,商品知識

Thumbnail of post image 141
アンラッカー仕上げの特徴とは

アンラッカー仕上げサックスのベル部分

アンラッカー、ノーラッカー仕上げとも呼ばれるこの仕上げ方法は、地金の真鍮にラッカー塗装やメッキ加工などを特に行わない仕上げ方法です。

要は特に塗 ...

木管楽器,金管楽器,商品知識

Thumbnail of post image 057
金管楽器やサックスでも最もメジャーなラッカー仕上げ

ギター・ベースなどLM楽器ををやっている方にもお馴染み、ラッカー塗装。

ギターではFenderUSAやGIBSONなど高級な楽器にのみ施されるラッカー仕上げですが、管楽器界 ...

木管楽器,金管楽器,商品知識,メンテナンス・調整

Thumbnail of post image 161
特にトランペットなどで人気のメッキ仕上げ

今回は管楽器の仕上げの方法の中でも、ラッカーに並んで人気のあるメッキ仕上げについて解説します。

なお、メッキについてはその厚みや下地の仕上げによってサウンドや耐久性が大きく変わり、各 ...

エレキギター,ベース,アコースティックギター,ウクレレ,メンテナンス・調整,その他弦楽器

Thumbnail of post image 192

ギター・ベースのネジ穴がバカになってガバガバ?

ギターやベースなどには使われるネジは、主に木ネジと呼ばれる種類のもの。

ペグやネットの取り付けなど楽器としての性能に直結する部分から、ピックガードなど演奏性にはあまり影響のない ...

エレキギター,ベース,電気知識,メンテナンス・調整

Thumbnail of post image 084

エレキギター・ベースのツマミが回り続けるかと直し方

エレキギターやベースのボリューム、トーンツマミは基本的に300°ほどの回転角を持ち、0から10で回転が止まるようになっています。

しかし使っているうちにツマミが止まらずにグ ...

エレキギター,ベース,アンプ・エフェクター,電気知識

Thumbnail of post image 170

ポットのAカーブとかBカーブCカーブとか、どんな違いがある?

ギターのベースのみならずのエフェクターやアンプのツマミには欠かせないパーツであるポットには、抵抗値とカーブと呼ばれるものがあります。

抵抗値は当然、ポット内での最 ...

エレキギター,ベース,商品知識

Thumbnail of post image 065

ネックをはずしても製造年代はわかるけど……

FENDERもまた、シリアルナンバーで製造年を知ることができる

ストラトキャスターやテレキャスター、ジャズベースなどフェンダーUSA・フェンダーメキシコのエレキギターやベースの製造 ...

エレキギター,ベース,アンプ・エフェクター,商品知識

Thumbnail of post image 142

FENDER JAPANはシリアルナンバーで製造年代が判別可能

FENDER JAPANのシリアルナンバーの見方・読み方と製造年代

今回はFENDER JAPANの製造年代を知ることができるシリアルナンバーの見方・読み方を解 ...

エレキギター,ベース,アンプ・エフェクター,商品知識

Thumbnail of post image 082

何気に紆余曲折あるFENDER JAPANの歴史

フェンダージャパンの歴史

日本製FENDERとして有名なFENDER JAPAN。

FENDER JAPANの歴史が始まるのは1982年ですが、その歴史を知るため ...