ギター・ベースのネック反り・ロッド調整は神経質になりすぎてはNG!
ギターやベースのネックが反るものでトラスロッドで調整ができると知ると、大抵の方はネックの反りが気になって仕方がなくなります。
で、ネックが完璧にまっすぐな状態をにしたがりますが、その考えは改ま ...
ギター・ベースのトラスロッドによるネック反り調整の方法と手順
今回は、エレキギター・ベースにおけるトラスロッドによるネック反りの直し方を解説します。
ちなみに、基本的にはエレキギターやベースだけでなくアコースティックギターも同じ。
ア ...
【ネジ穴をバカにしない締め方・緩め方!】 ギター・ベースのネジ締めの基本
ギターやベースなどには使われるネジは、主に木ネジと呼ばれる種類のもの。
ペグやネットの取り付けなど楽器としての性能に直結する部分から、ピックガードなど演奏性にはあまり影響のない ...
木材学 ウクレレでよく使われる木材4種とその特徴・違い【ハワイアンコア・マホガニーetc…】
ウクレレも、アコギなど他の箱物の楽器同様本体を構成する木材によって音色・サウンドが大きく変わります。
むしろ使うアクセサリーや周辺機器も少なく弦も4本とシンプルな分、木材の種類によるサウンドへ ...
レスポール・SGなどGibson系ギターのネックはなぜ折れやすい?
セットネックギターはネック折れが起こりやすいといわれているが……
楽器店や工房に持ち込まれる修理内容としてもはや定番となっているレスポールやSGのネック折れ。
今回はGi ...
スルーネックタイプのエレキギター・ベースの構造と特徴
ネックジョイントとしてはちょっと特殊な構造のスルーネック
スルーネックとは、セットネック、ボルトオンに次ぐ第三のボディーとネックのジョイント方法です。
ネックジョイ ...
エレキギター・ベース ネック周りの各部名称と役割
今回ネック周りの各部名称と役割について解説をします。
演奏時に常に触れる部分であるネック周りは演奏性に直結するものなので、かなり大事なファクターです。
なお ...
ギター・ベースの保管時に弦は緩めておくべきか!?
画像はあくでもイメージです
「 ギターやベースを保管する時、弦を緩めて置いた方がいいって言う人と緩めなくていいって言う人がいるけど、どっちなの? 」
管理人、ギターを ...
【初心者向け】エレキギター・ベースの各部名称
今回はエレキギターとベースの超基礎知識としてお送りします。
エレキギターやベースに触ったことがある方ならまず知らないことはないとは思います。、エレキギター・ベース初心者やLM専門で ...