【トゥルーバイパス神話 VS バッファード】 決着つけましょう 【たけのこの里 VS きのこの山】
なにかともめがちなトゥルーバイパスとバッファードバイパス。
さしづめ「 きのこの山 VS たけのこの里 」論争のような泥沼な感じも否めません。
前回の ...
トゥルーバイパスとバッファードバイパスはどっちがいい?!使い分けは!?→結論
トゥルーバイパスとバッファードのどちらが優れているかは、ギター初心者からエフェクター自作派、エフェクター愛好家まで広く議論が巻き起こっています。
結論をいえば、ど ...
【トゥルーバイパスのライバル?!】バッファードバイパスの特徴とメリット・デメリット
前回トゥルーバイパスの特徴とメリット・デメリットについて解説しましたが、『 そもそもトゥルーバイパス以外に何があるの? 』って方多いかと思います。
細かい違いもあげればいくつもありま ...
【トゥルーバイパスの弊害!?】トゥルーバイパスエフェクターの特徴とメリット・デメリット
エフェクターの代表的なスイッチング方式といえばトゥルーバイパスが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
しかし、そもそも『 トゥルーバイパスとはなにか? 』とその特徴、 ...
【ブースターとは?】順番とつなぎ方&使い方
ブースターとは、音の信号をブースト、つまり増幅し持ち上げる効果を持つエフェクターや使い方を指します。
ブースターで音の信号をブーストすることは単純に音量を大きくするだけでなく、特に歪み系のエフェクターと組み合 ...
エフェクターをつなぐ順番 ワウ・ワーミー
今回は個性派エフェクター、ワウペダルとワーミーペダルの効果を引き出すための接続順について解説します。
端的に言えばワウもワーミーも歪みの前後のどちらかにつなぐのがセオリーで ...
【センドリターンの使い方 上級編】 シリーズ / パラレルとレベル調整
Roland JC-120のセンドリターン部。ループ配列とレベル調整のスイッチが見て取れる。
前回の基礎編でセンドリターン・エフェクトループの基礎としてメリットとデメリット、使い方と ...
【センドリターンの使い方 基礎編】メリットとつなぎ方
エフェクターのつなぎ方ではずせないテクニックの一つが、ギターアンプ・ベースアンプのセンド&リターン端子です。
小型アンプにはあまり搭載されていませんが、ライブで使うような大型のアンプには必ず ...
【音痩せ対策】ボリュームペダル インピーダンスの選び方
2015年に発売されたBOSSボリュームペダル FV-30(画像はインピーダンス使用のFV-30H)
ボリュームペダルには、前回解説したつなぎ方、つなぐ順番ともう一つ ...
ボリュームペダルの使い方とつなぎ方
今回はエレキギター・ベース用のボリュームペダルと他のエフェクター達とのつなぎ方について詳しく解説します。
テーマは ” ボリュームペダルは他のエフ ...